せかんどハウス〜子供の居場所作りの挑戦〜

子供の居場所づくりの挑戦記です。

2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

系統

勉強特に算数、数学には、系統がありまして、 各学年で学ぶことはほとんど、次の学年あるいは、その次の学年で学ぶことの土台になってたりします。 たとえば、 3年生で学ぶ数直線(□を使った式)の学習は、 5年生の簡単な比例の関係、につながり、 中学の方程…

熱意

熱い、とか 学生の間は簡単に使われる言葉で、 自分も少なからず社会問題に関心を持つこともあり、一端に知人に話したりしていたので、 熱い、とか言われてましたが、 その時はなーんにもやってないわけで、 全然熱意なんか無い人間でした。 それをすぐに見…

元教師

僕は、元教師です。 ですが、あまり元教師とは言えません。 あまりに無能だったからです。 子供たちを掌握できてない 事務作業は遅い すぐに忘れる 報告を怠る 結果、 同僚の先生方にも 子供にも 親御さんにも 大変迷惑をかけました。 本当にクズ中のクズで…

得ているか

学習支援をやって思ったのは、 子供たちは、何かを得て帰っているのだろうか ということです。 現在は1人で行なっているので全員を見てあげられていません、 また来るメンバーもわりと、1人であるいは友達同士話しながら、かりかり勉強しているので、手助け…

先生はどう思うか

先生はどう思うのか、が気になります。 学校外での学習支援を快く思うのか、、 授業が、やりやすくなると感じられるのか。 はたまた、余計なこと、と思われるのか。 たぶん、好意的に受け止める方と、そうでない方と両方いて、 よく思われない方には、謙虚に…

学校よし

今回の、居場所作りのコンセプトは、 子供よし、親よし、学校よし です。つまり、 学習環境を提供すれば、子供のためになるし、 親の負担減るし、 子供が学校で活躍したり、わからないところをなくしていきいきすれば、教師の負担もへるから学校よし。 とい…

準備

いろんな想像をしてしまいます。 もし、 勉強をまったくする気がない子がきたら? 大きなけんかやトラブルが起きて、一部の子がきたくなくなってしまったら? 逆に、こちら側が居場所となるあまり、子供たちが、学校に対して不満を持ち出し、その不満を聞い…

場所

第一回を終えて、どんな課題が見えるか、 学習支援をやる前から、やった後に見えるであろう課題をちょっと恐れたり、ちょっとワクワクしたりしてたんですが、 今回思った不安は、 場所がないのではないか!? ということです。 物理的な場所が、、。 学習室…

第一回終了!

本日、学習支援第一回をやってきました。 2年生から5年生まで総勢10名。一回目にして、とっても多くの子たちに参加してもらってとてもうれしかったです。 主に算数をやってもらいました。わりと、みんな意欲があり、よかったです。 ただいろいろ悩ましい…

教育課題

いま、子供の6人に1人が貧困で、、、それが教育課題で、、 という声が、問題意識を持った方から聞こえます。 昔は僕もそれを問題視してましたが、 どこか実体がないただのデータのように最近は感じます。 その「貧困」とされる子たちは、 学校では、活躍でき…

海士町での衝撃

海士町・・・かいしちょう? いえいえ、「あまちょう」と読みます。 島根県にある離島で、地方創生の先駆け的な取り組みが注目されている町です。 取り組みの一つに、高校魅力化プロジェクトというのがあります。僕は、これに今かなり影響を受けています。 …

一週間後にひかえて

ついにはじまります。 居場所作り学習環境の提供をしたいという思いがある中で、来週から学習支援がはじまります。 まずは、公民館の一室で。 8名の参加もきまりました。 子供達にとって、学びのある、かつ居心地のいい場所にしたいなぁ。

NPOを見学してきました。

駅までの通り道、いつも右手に見えていたNPOのオフィス。 もともとは、海外協力のNPOですが、 市内の子供への居場所事業を始めるとのこと。 さっそく、話を聞きに行ってきました。 机の配置、子供が居場所をもとめる時間帯、勉強をする時間帯の工夫、他団体…

場所のイメージ

実は、こんな感じの場所が作れたらなというイメージがあります。 それは、いま活動してる私立の学童のような間取りです。 静かに勉強するスペースと、はしゃいでもオッケーかつ勉強もできるスペースが引き戸で分けられていて、 各部屋とも横長のセンターテー…

塾と学校の違い

ある子の親が、ある塾の先生に対してこんなことを言ったそうです。 「勉強は、塾でやってればいい。学校の勉強なんか、遅れてるんだし、学校なんか行かなくていい」 その発言に対して、塾の先生は、このような感じで反論したらしいです。 「そもそも、学校は…

学習環境とは

自分が考える学習環境には、必要な3つの要素があります。 1つ目が、物理的な場所 場所がないと、そりゃあ勉強できないです。 2つ目が、安心安全な場 物理的な場所があっても、そこが居心地がわるかったり、勉強に適していなかったら、学習環境とはいえま…

今、居場所作りがもとめられるわけ3

「そういう場って本当に必要だよね」 僕が、学習環境の場、並びに居場所作りをしようとしていることを知り合いに話すと、このような反応が返ってくることがしばしばあります。 中には、自分の子供を取り囲む環境を例に出しながら、「もしそういう場があった…

「わかりやすかったです。」

子供から言われた一言、「わかりやすかったです。」 こういうことを言われるだけで、「あぁやってよかったな」って思います。 何をやったかって。 今日、中学3年生にむけた学習支援をしているところにお邪魔し、勉強の手伝いをさせてもらいました。 そこは…